スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年08月12日

次世代M4を作る。

どうも!今日はコミケの3日目ですね!

・・・(涙)

今日は、これを作りましょう。

MARSOCな銃!

略して魔獣。

・・・。

エアコン効かなくて暑いですわ。
ってか、MK18作ったろ?アッパー付け替えてやるんじゃなかったの?

といったな、アレは嘘だ。
HK416の補強パーツで固めたらバラスのが億劫になりまして。

ジャンクヤードから引っ張り出してきて1丁くみ上げてしまいましょう。

見事なまでのばらばら具合。コバルトさんクレーンストックありがとうございました。


やっておきたいのが、セクターギアの交換。


素材が変更されて硬くなってますね。元々、ソーコムの初期ロットな彼は削れまくりでした。
ピストンは少し削れてますが、在庫無かったのとソコまで使わないので。

変更内容は、シム再調整、配線を後部配線化、グリップネジをM4化、セクタギアを新型に交換。
中身はまったく弄ってません。あ、ピストンヘッドがライラクスに変わってたな。バネも社外品っぽい?


あれこれやって完成。
シム調整はどこにも当たらなければ割と適当で良い派。
ギア鳴りの主原因はベベルギアとピニオンの当たりだと思います。8割はここが原因。
残り2割はピニオンギアとの相性の問題とその他。
んで、なんでギア鳴りするかはベベルとピニオンのバックラッシュもそうですが
モーターの角度が最重要。ベベルに対して直角に当たらないとギア鳴りを起こします。
つまり、グリップはマルイ純正と同じ角度なければいけないのです。
そうじゃない場合は加工して適切な位置に持っていく必要があります。
何度シムを調整してもギアなりする人はグリップ変えてみてください。
とは言えど、シム調整もそこそこ重要でベベルの高さは低すぎず高すぎず。
高すぎるとピニオン寿命を短くし、低すぎても同じ。ベベルに対して適正位置で一番多く歯を当てられるようにします。


今回はPTSのエルゴグリップ!やっぱりエルゴが一番使いやすい。
少しだけ合いが悪かったので削って適正位置にしてます。角度はOKでした。


んで、これ。なんだこれ、モーター押さえにでも使うのか?と入れてみると嫌な予感しかしない。

ぐぐってみたら・・・。


ここの隙間埋めに使うのね。なるほど。

さて・・・、ここで一つ。
次世代M4のバッファチューブの緩みは有名なレベル。最近のは知りませんが。
一度分解すると、後はもう・・・あれよあれよと緩くなっていきます。なぜそうなるのか?


構造はこんな感じになってます。


動きとしてはこんな感じですね。

んで、


原因の一つとして、リコイルユニットが生み出すインパクトが、ハンマーの役割をして
少しづつ緩んでくる。っていうかちょっとでも緩んだらあとは一気に緩みます。

主原因だと思うのは

スリングですね。とにかく前後左右3次元的に力が掛かる訳ですから、あのねじ山の短さと素材では
あっという間に緩みます。ネジロックは必須です。

んでどうなってしまうかと言うと。

こうなります。ストックチューブが削れるって話が多かったのですがロアの上がめっちゃ削れます。
下側を基点としててこの原理が働きますからね・・・。


対策としては、ネジロック剤をちゃんと使いましょう。ゲームが終わったら確認しましょう。

あと、組み方を間違えても駄目になるので注意。
バッファーチューブを固定してからグリップをつけます。
グリップをつけてからバッファをつけるとメカボの角度がずれてバッファが真っ直ぐはいりません。
捻じ込む時もスプリングがきついからって力づくで入れない事。
ねじ山同士がニュートラルに入っていくように角度と力加減に注意してください。
それでも削れるからな・・・このフレームは・・・。

そんなことお構いなしに組みまくってすっぽ抜け寸前までいったロアなんですよ、この子。
もう、シーリングテープとかロックタイト充填とかでどうにかなるレベルじゃない位。

ので、

直接イモネジで固定します。1個はドリルが滑って悲惨な事に。

ロアだけあけて固定するのは良くしてるのですが


バッファチューブにも穴あけて完全固定。緩む?なにそれなレベルです。
2個あけたのは1個だとそこに力が貯まるので2個で分散させてます。


ロックナットはネジ止めで固定して完成!

このやり方だと、上ネジ側に固定されるので下手するとちょっとした衝撃でロアフレームに結構なダメージがいく可能性があります。
下ネジ側にどこまでヤマが掛かってるか・・・。

図にするとこんな感じ。

明らかに下押さえの方が割れにくいですね。

バッファまで空けないで上から押さえるだけでよかったかもしれん(今更)
ただ、ネジがバカになりすぎてネジの役目を殆ど果たしてなかったのでこれはこれで仕方がない(と思いたい)

同じ事する場合は自己責任でお願いします。


仕上げに、このクレーンストックを

分解して


穴を開けて


開放!これで、ミニコネクタ仕様になりました。


そんなこんなで完成!


MK18さんと。細かいパーツはまた後日。
  


Posted by MAKZ  at 13:00Comments(3)銃器

2013年04月14日

汚れたM4を作る2

さ、早速塗っていきましょう。

今回用意するのは、この洗濯ネット。



地元に本社が有る、街の味方ハンズマン。宮崎県民は1週間に1度は行くレベルの大型DIYセンターです。
むしろこの店が無いと仕事できません。だって、ネジ1本、ワッシャー1本から売ってくれるのでとても便利。
流石に都会にあるような専門店程の品揃えはないですがオールジャンル揃ってるのです。コメリを200%位強くしたような感じ。
会社を建てたり、DIY好きはハンズマンからどれだけ離れてるか?っていうの土地選びがガチで重要なファクターになる位。

そんな事は置いといて、早速ネットの中に先日作ったゴミ次世代M4を入れていきます。


そして、まんべんなく適当に、そして適当にブラウンを吹きます。


この時注意しないと行けないのは、塗装対象とネットの距離を限りなく近くする事。
そうしないと模様が上手く出てくれません。

それと、塗装を開始する時は

左から右へ(逆でもいいけど)移動する際、対象から離れた所からONにして塗装します。
こうしないと、最初の液だれを起こしたような大粒の塗料が付くことになってしまいますので。
あと、躊躇せずに全開でONにして、ONOFFのメリハリをつける事。良く振ること。
寒い時は暖めること、ガスが気化しないので冬は特に注意です。


そんなこんなで、パチエルも・・・


こんな感じに。


まぁ、どうせ剥がしてしまうんですけどね・・・。

ネットの中でころころ回しながら適当に塗装して行く事5分。

こげな感じになりました。 うそっ・・・私のM4茶色すぎ・・・?

と言う訳で、ライトサンドを軽くまぶす。

こんな感じかなー?

暫く乾燥させて、中に持ち込んで並べてみると。



なかなか良いんじゃなーい?このきったねぇ感じがたまりません。
まぁもっとも、殆ど塗装は剥いでしまう訳ですけどね。

って事で次回は塗装を剥がすまで!  


Posted by MAKZ  at 19:55Comments(2)銃器

2013年04月12日

汚れたM4を作る。

最近なんでそんな更新多いんだよって?

欲求不満なんですよ(ふんべろりぃ☆


と言う訳で、ゴリゴリに削れまくったゲームユースの銃に紛れて
一際綺麗な次世代M4 RAS2君。
だってまだ3回しかゲームに持ち出してないしな・・・。

そんなこんなで、表面はレプリカパーツばっかなんでトーンの違いが気になるわけですよ。
毎日に用にOPTICS DEALERさんをみてはため息を漏らす毎日。
いつかは買えるようにオラがんばるで!その前に家だな(現実)

よーし、なら汚く塗るか。と一念発起します。
何度か(っていうか何回も)銃は塗ってるのでいつも通りにやりましょう。
今回は個人的にリスペクトしてる愉快全快エアガン日記さんを参考にさせてもらい周辺機器もやってしまおうと思います。
何の偶然か、組合せが似てるんですよね・・・。(参考にした写真が同じってのも理由でしょうけど)
色々工作が詳しくて助かってます。感謝。


まずは、マスキング・・・。
「こんなんはダクトテープでだな!ハハッ!」って大雑把にやるであろうと思ったので
適当に塗料が入らなければOKみたいにやりました。


僕もロアだけ汚くて後からアッパーつけたよ!的雰囲気を出したかったので分割。
コーヒーこぼしたカーペットの跡が汚いね・・・保守は何してんだ!(ぉ


メカボだけはしっかりマスキング。多少塗装が入ったところ特に影響はないでしょうけど。
マスキングテープがどこにも無かったのでダクトテープで塞ぎます。


チャージングハンドルも忘れずに。危うく放置する所だった。
ちなみに、フレームピンがアホみたいに硬くてフレームがもげるかと思った。


全部まとめてプシューっと。色はエアクラフト用のダークカラーなんて置いてなかったので、普通のライトサンド。
ちょっと黄色味が強くてあまり好きじゃないけど無いものは仕方ない。後でブラウン吹くのでOK。


アッパーも少しだけ塗装。砂がついたよ!的に抑えとく。


もう付けないつもりだけど一応レールパネルも塗装。


まるで道端に放置されたゴミのようだ・・・。


やっぱりゴm(ry


想像以上に暗くなるのが早かったので、本日はここまで!
洗濯ネットもどっかやってしまったので、発見したらブラウンを塗って擦ります。

続きは次回。  


Posted by MAKZ  at 19:22Comments(4)銃器

2009年12月28日

団長的M4進化論

それはメカボを弄ってる時に始まった。

ぬるっ

あんっicon06



グリップ留めるネジを捻じ切った。

またやってしまったよ・・・。

仕方ないので2個しかあいていない所を4本に増やす事に。

Oh....HAGESHII

開きました。


D-BOYのメタルフレーム

正直、団長はMARINEの刻印とか嫌いです。
だってなんかありえないじゃない・・・。本当にあるの?って感じだし。


そんな感じなので削り落とす。

左側は無刻印に。

右側は・・・そうだチームロゴをいれよう。


早速プロッターで出力する。
剥がすの面倒くさいのでそのまま貼り付ける。
溶剤系の塗料で塗装するので、薬品耐性の高いシートを使用。


周りを剥がす。



イベント会場設営中の会場に忍び込んで塗料を拝借。
少し大目に吹きすぎた・・・厚ぼったくなったね。


しかもマスキング失敗orz


完全に乾燥する前に剥がしてしまいましょう。剥がすときにガリッとやって涙目。

FET

以前、ドラグノフプロジェクトの時に幸村さんに作って貰ったFET。
付ける前にブローしちゃったので1年程放置してました。折角なので取付け。
だって、配線をドリルでぶっちぎってしまったんですもの・・・。

取付け中の画像はありません。


途中経過。 配線の取り回しに非常に苦労する。
壊れても良い様に・メンテしやすいように端子を大目に。


配線長すぎかもしれない。っていうか長いよね・・・。

結果:バッテリー切れたので試すことが出来ず。またかよ

モーターのみ動かした感じではしっかり作動してたのでOKとしよう。


イモネジをナメタので、タップ出したついでに全部ミリネジに換装。

自分のM4紹介


CASVたまらん!  
タグ :M4D-BOY


Posted by MAKZ  at 21:38Comments(0)銃器

2009年12月28日

D-BOYパッキンの謎

あれから組上げたM4の初速を測りました。


結果:45-58m/s


冗談じゃない。

前回から思ってたことですが、
「D-BOYのチャンバーはマルイ互換では無いのかもしれない」と言う事。
●パッキンの形がマルイと違ってホールのサイズが小さめ。
●ノズルの長が1mm長い
(12月31日訂正:AK47のノズル使ってました。マルイとD-BOYは互換です)

パッキンだけをシステマからマルイに交換。ノズルはマルイ純正。

結果:65-68m/s

そこからノズルをD-BOYに交換。

結果:80-82m/s

恐らくですが、D-BOYのチャンバーはメカボ側から測ってパッキンまでの距離が
やや遠いのではないか?と言う結論に。


(12月31日訂正:AK47のノズルを使ってました。マルイ純正ノズルとD-BOY純正はサイズ一緒です。)
流石にメタルチャンバーを削る気力はない。
しかしD-BOYのパッキンでは硬すぎて超絶に心配だったりはする。
っていうか、HOPのかかりが非常に悪い。

だって、30mやまなり弾道ですよ!?いや・・・組付けミスがあったからもしれないけど・・・。

何らかの見落としがあるのでしょうか。
初速が伸びない原因はチャンバー周りだと確信したのですが。
困ったものです(CV:小野D)

今度のゲームで様子を見て、チャンバーを導入してみようと思います。
どなたか評判のいいチャンバーをご存知でしたら教えてください・・・。



追記(20041230):ノズル…AK47でした…そりゃ初速でないですよね…。  


Posted by MAKZ  at 20:43Comments(2)銃器

2009年12月26日

仕掛けられた罠!?

罠その1


あぁん酷うぃ。

M4マガジンを局留めのエクスパックで頼んだらこんなものが貼られてた。

「航空輸送禁止」
この荷物は、内容品等から航空輸送できない危険物又はその疑いがありますので
陸上輸送(または船舶輸送)により振替運送をしております。

・・・・(゚Д゚)?

品物名は「玩具」なのにね!
賢明な判断だと思いますよ。やっぱり最近怖いからね・・・。
ちゃんと仕事してるんだなーと思いました。
どうりでエクスパックなのに2日もかかるなんてなーと思ったんだ。

ただ、「この用紙は配達先においてはがした上で、受取人様にお荷物をお渡しします」

>はがした上で

なんで「はがした」が漢字じゃ無いんだ!?(違

罠その2

そういえば、昨日は帰宅後に前回のゲームでブローしたM4を修理。
ノズルが動いて無いけれどもピストンが圧縮して開放する音はしたので
恐らくタペットプレートだろうと目星を付けてました。

今回はシステマのタペットプレートとチャンバーパッキンを用意。
シム調整をやり直そうとシムも購入。

ラッチを開放すると・・・ノズルが前進。

あれ・・・?

なんでノズルが動くんだろう。
もうこの時点で良い意味で嫌な予感しかしない。
メカボを開けると・・・特に異常はありませんでした。
でもノズルは動いてなかったよなぁ・・・・
とタペットを前後してるとなんか妙な抵抗が。

あれ!?スプリングが干渉してるじゃん。

プラスドライバの先っちょのトリガースイッチを戻すスプリングを逆に組んだらしく
それがタペットに当たってストップしてたみたいですよ(画像は直した後)

なんだよ!自分のイージーミスじゃないか!フ○ック!
もう悔しすぎるビクンビクン。

とりあえず、タペットと信頼の純正ノズルに交換しましたとさ。
ただノズルはD-BOYに比べて1mm短いのが機密にどう影響してくるか?
チャンバーあてて見たら一応コンマ数ミリ程はパッキンに当たってるみたい。
ただD-BOYのノズルはタペットにはまる部分のガタが大きすぎて心配ではる。
ハイサイにするわけではないので純正ノズルで初速がでればD-BOYに変えよう。

罠その3

原因も究明できたのでシム調整。

前回の調整で有る程度はしたけれどシムが足りなくて妥協した部分を詰める事に。

0.2mmは凄いなぁ・・・便利すぎる。できれば0.1mmが欲しかった。
ベベルの相性が悪いらしくややモーターに不可がかかり気味の自分の機体なので
やや余裕を持たせた位置を基本に調整していく。

1時間位、調整→回転→調整→回転・・・完璧!

スパーの下側にあと0.1mm欲しかったけど無い物は仕方ない。
するすると回ってくれますよ。気持ちいい位音も無く回ります。
グリスアップしてくみ上げ。

余談ですが、自分はこの手のメカのグリスにはトリフローグリースを使ってます。
http://www.hissan.co.jp/business/triflow/main.html
摩擦係数が少なく、なおかつ非常に高いコーティング性があります。
便利すぎてもう15年程このグリス一筋ですね。
馴初めは、当時はやってたハイパーヨーヨーで海外のプレーヤーが愛用してる!
と話を聞いて探しまくりました。しかし海外製品なので地元に有るわけも
ネット通販なんて普及してる訳もなく業者を探して無理矢理ロットで注文しました。
そんな感じで未だに使いきってません。
後このグリス、バナナの臭いがして好きなんですよ(危

ちなみに、
最初はセクターから調整してたんですが合わせど合わせどカラカラ音が止まなくて
ちょっとイライラしてました。おかしいなーと思ったら・・・逆回転ラッチが付いたまま。

あ、これかー。

抜いたら超絶スムーズに回りました まる

罠その4

試射しようと思ったら、会社にバッテリー忘れた。

この時点で夜中の3時だったので諦めて寝ました。

  


Posted by MAKZ  at 15:50Comments(0)銃器

2009年09月02日

AGMM4

幸村さんに預けてたのですが本日ご帰宅。
ありがとうございました>幸村さん

久々の動作チェック→相変わらずのじゃじゃ馬。
気になる点
・バレルがタイト過ぎる
このせいとバレル長さも相まってで初速が高いのか?

・ボルトストップが効きづらい
スプリングの張力不足と各部のバリと予測
・生ガスを吹く
レバーの作動が悪い
・盛大にガス漏れ

こんな感じ。
バレルは和にチャンバーごと交換する必要があるかも。

手が着けられるマガジンを分解。
バスコークだらけかと思ったら高粘度のグリスでシーリングしてあった。
拭き取ってオーリングとブロックの間にシリコンオイルを吹く。
バルブの動きが怪しいので分解。
オイルとオーリングの付け直し。
各パーツのバリを取ってスプリングテンションをあげてやる。

組み直して作動チェック→バッチリ。
ボルトストップも確実にかかります。
1本辺り20分もかからない作業だけどあと5本はきついなー…。

問題はリップがきつめの個体があるので削らないと…。

どうにもこの新型マガジンはフォロワーの部分が金属製になってる。
これのせいでマガジンの入りが渋い。

ゲームで使ってみたいけどシーズン終わり…だよね…はぁ…orz

明日、装備の現状では最後の部分が届く予定なので楽しみ!
団長らしくない装備ですよ…ふふり。  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2009年07月07日

しんそうび

夏と言えば暑い。
暑いと言えばブローバック快調!
と言う事で中華製のブローバックM4を購入しました。
値段も2万弱とアホかって値段。
安いね・・・びっくりだよ。



香港からの発送で福岡通関を通ったので
押収されないかdkdkもんでしたが無事に通過。
僅か5日で到着。

夢の中で社長が届いたよ!って言ったので
会社に行って見ると本当に届いてた。
ついでにEAGLEのダブルマグポーチも頼んでたのでそれも到着。
FLYYEにしとけば良いのになぜEAGLEにしたんだろうね・・・。
AKマグも入る事が分かったしあと4つばかり欲しいなー。
シングル2個とダブル1個で良いけど結構お高い。
ポーチだけで1万ちょっとか・・・うむむ。

M4のインプレ。
中華クオリティ凄いな・・・本体は別に良い。
多少ガタが有ろうが塗装がアレだろうが
サバゲーユースなので気にしない。

で、問題のマガジン漏れる漏れるとは聞いてたから
覚悟してたけどやっぱり漏れた。ゲームには支障が無い程度。
4本中1本だけがバルブ付近から漏れてるっぽい。
Oリングで直るだろうし部品自体は2千もしないしね。

で・・・・困った事に。

マガジンがはいらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE。
1本が和のフルコピーおそらく付属のマグ。
で3本が使い購入のオリジナル?でピンが1本仕様。
でその1本が他のに比べて1mm程縦にデカイ。
同じものなのに・・・これが中華クオリティか・・・。
叩きこまないと入らないし無理やり引っこ抜かないと出てこない。
流石にこれはゲームでは使えないwwwwwwwwwwwww
っていうか削ったり叩いたりしてサイズ調整すればいいんだけどね。
対応して貰えるならそのほうが良いから取り合えずメール送っといた。
それにしても・・・WAのマガジン1本1万て・・・・。
7本買ったら7万ですよ。中華ならまだまだ安いけど('A`)

あ、本体の方は普通でした。
以前ゲームで撃たせて貰ってイイナーと思ってたけど
基本的にI LOVE(笑)Akなので特に感動は無かった('A`)
ちょっと海兵隊仕様ってイイナーと思いつつなぜか
ACUのグリンベレーでもやってみようかしらと思う。
そんな感じなのでM4が1丁あるといいなーって購入に至る。
最大の動機は、プレキャリにM4のマガジンポーチが付いてるとカッコイイ!
AKマグってデカイからAKポーチ付けると微妙な感じなんですよ。
でもM4のマガジンポーチってカッコイイじゃない!
そんな人からみれば微妙って言われそうだけどレイヤーとしては
重要だと思うのよね!やっぱりゲームだしカッコイイ方が良いじゃない!
じゃぁ最初からM4のポーチ買えよって言わないで><><

週末はヒストリカルゲームだから出番ないなー。
来週は夜戦っぽいしこのまま使わずに夏が終わったらどうしようwww
  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2009年04月01日

魔法の言葉

それは…ジャンク品。

作動確認はしてません動くかわかりませんとい商品でだすのがジャンク品なのれす。
そんな訳で某オクで落としたのが届きました。
内容;AK47 トップカバーなし
MP5ストック無し

早速試射AK…タンタンタンタンタ若干、たたいてる音はするけど許容範囲。
シム合わせとグリスアップして完調に!
グリスがヘドロになってたぜ…。

続いてMP5
試射;ウイイイイイイイイン
…ピストン終了のお知らせ。
さらに見ていくとセクターギアもしんでる。
脱脂だけして放置。
明日買いに行こう…。


これをベースにM4を作ろうか。

まあそ値段相応だったかな?  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年07月10日

ドラグノフ製作記 その後

完成したドラグノフですが
いざ実践投入してみると・・・問題点がいくつか。

ストックが遠い。凄く狙い難いです。
スコープが揺れる。当たり前ですが・・・。
剛性が弱い メタルボディじゃないと・・・。
っていうか重い。多分実銃の方が軽い。
自衛隊の人曰く「64式と同じ位」

最終的にはピストンブローして終了しました。
直す気力も無くなったので通常のAK47に戻しました。
今ではデザートカラーのショートverになって活躍しております。
(2009年12月現在)

結論:ドラグノフはAK改じゃなくてドラグノフが良い。  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年07月01日

ドラグノフストック製作記 完結編

明らかにテンションダウンしてます。

本日、ようやくショートマガジンとフラッシュハイダーが来たので取り付け。

いー感じになりましたよ。
今度はもう少しバランスをつき詰めて作ろう。
試して見たいつくり方があるので早くやりたい。
次はパーフェクトなストックを作るぜ。

あとは性能面だなー、取り合えず弾速を計って見ないと・・・。


これからやりたい事
・レシーバーを金属製に
・スコープをベラルーシ製に

あと4万位かかるなこりゃ('A`)
やるかどうかは分からないけどさっ。
既製品クラスの綺麗さで作りたいのだ!職人魂が燃えるぜ。  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月27日

ドラグノフストック製作記 その6

11日目
ひたすら削る削る削る削る!800番まで削りだ・・すつもりが途中で飽きて再塗装。
塗っちゃ乾かし塗っちゃ乾かし。
7回位重ね塗りして1日放置。

12日目
仕上げ塗りをして感想。
あとは研ぎ出しだ。

その前に組つけてみる。


友情出演:いんちゃんのスコープ(置いただけ)

スコープつけるとなんかこう寸詰まり感が際立つなー('A`)
小さめの4倍程度のスコープを探そう。本当はベラルーシのが欲しいが高い。
Yオクだと本場より1万高い。確実に早く届くに1万だすか出さないか。
剛性自体はハンドガード部分は純正より高い。
ストック周りはどうだろう?心配する程でもないかなー。
裏からアロンアルファで裏打ちしてるし大丈夫だろう。

乾いたら水研ぎして完成だー。  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月25日

ドラグノフストック製作記 その5

9日目
ハンドガードのベースを作る。
2cmの板を2枚重ねて作るやり方で製作。
ひたすら当る部分をトリマーで削りだして貼り合わせ。
1日乾燥。

10日目
ハメコミ部分を削りだしてカッターでひたすら形を出す。
少し太めになってしまった気がするけどまぁいいや。
これで形は完成。
組んで見ると寸詰まりなドラグノフっぽい・・・w
まぁ元々レシーバーがドラグノフに比べて短いから仕方ないっちゃ仕方ない。
下地のニス塗り。
大雑把に塗って砥ぎだして下地を作るよ!←今ココ
続きはまた暇な時。

綺麗な塗装面が作れればいいんだけどな('A`)
ずいぶん寸胴なドラグノフだなぁ・・・。
  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月23日

ドラグノフストック製作記 その4

インナーバレルとアウターバレル届いたー。

インナーに対するアウターの内径問題は大丈夫だった。

スルリ・・と入ったぜ。 流石に550mmアウターは長いなー。

組み込み自体は5分で終了。

感想:長いけど思ったほど長く無い。あと5cm長ければ。
   本物ドラ1220mm AK改1100mm ハイダーつけてもあと50mm('A`)



ノーマルと比べて見る。

本物に比べて取り回しが良いぜ!とするべきか・・・。
あくまでドラグノフ風だから良いんだけどね。

で、弾速チェック!予想通りシリンダ容積が足りて無い。
スプリングレートを上げた分威力は箱出しと同じ位。でもサイクルが若干遅い感じ。
簡易弾速計だからはっきりとした数値はでてないけど大よそ、0.75J~0.8Jの間。
条件が、充電してから1ヶ月たった7.2Vと0.2g弾だから9.6V満充電ですれば0.8Jオーバーは行くだろう。。。と思う。
あとで8.4Vで試してみよう。

現状だとMS100スプリングを入れて0.85J行けばいいやって感じ。
でもそこまですると他も手をいれないといけなくなる('A`)
バレル精度が良く無いのもあるんだろうなー。
シム調整をすればサイクルが少し改善されるだろうけど・・。
実践でどこまで使えるかな?

箱出しAK47(最新ロット)と比べると剛性弱いなー('A`)
性能変らないならAK47箱だし状態で良いヤンってのは無しで。
趣味の世界に飽くなき探求は続くwwwwwwwwwwww
あとでグルーピングを試してみよう。

うーむ、この状態だとPRK仕様にもできるんじゃね?   


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月20日

ドラグノフストック製作記 その3

アウターバレルゲット。
オクでフラフラと検索かけてたらPDIのロングアウターバレルが2200で…。
自動延長もないカモだったのでさくっと落札。
フロント廻りはこれで完璧だ!
内径がギリギリ寸法のバレルだから入ればいいな…。
ハイダーを忘れてた…5000円か…。

ストックはグリップ部をギッチギチで制作。
張り合わせまで終ったので明日周りを削ろう。
ハンドガードがなー…
正直、心が折れそう。だがやる。

ドラグノフが出来たらモスカートでRPG7を作ろうと思う。
ちょうど良いコーンパイプがあれば楽なんだけどなー。
本体は安くできるけどモスカートが高すぎる。
アイデアはわくんだけどどう安く作るか。

もう少し頑張ってみよう。
  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月15日

ドラグノフストック製作記 その2

この日、ちょっとした大事件があったので作業できず。

ドラグノフストック制作進行。

…グリップ形状が気に入らないので作りなおし。

・一部の強度問題から材質を合板からムク材に変更。
・グリップ部の設計を変更。
・全体のバランスを修正。

失敗を踏まえて設計図の書き直し。


グリップ部は空間を詰めないと強度が確保できない。
強度を確保するとグリップが太くなる。
ハイキャパサイズまで詰めたけど設計図通りにできるかなー。


失敗グリップ。
なーんか握った瞬間の感触がキモい。
削れない位詰めても気に入らないのでお蔵入り。
実戦で使ったら割れそうだしね…。

アウターバレルの素材も良いのを発見したので安くで出来そう。
ハンドガードが上手くできるかしら…。
  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器

2008年06月14日

ドラグノフストック製作記 その1

ドラグノフかっけーなー、欲しいなー、エアコキで13万とか無理だなー。
AK47をドラグノフ風にするキットたけーなー、5万とかむーりー。
ストックだけで2万かーたけーなー・・・・。

と、諦めつつ1ヶ月。
youtubeにメリケン人さん達がドラグノフ風AKを作ってる動画を発見。
結構やってる人いるのなー、日本じゃ説明してる所ないのに米は良いのう。
・・・よし、作ろう。

因みにドラグノフって銃はこんなの↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Sniper_rifle_SWD.jpg

資料を漁る。
変った形なのは合板の重ね合わせで製作しよう。
うちのAK47は固定ストックが付いてるのでステーを避ける形で作る。
分解して観察。→設計図書き。
本物と同じ形状だとバランス悪い。
社外のストックはかっちょ悪いのが多いのは、本物そっくりに作りすぎ。
AK47の形状でバランスが良くなるように新規に書き起す。
ドラグノフは縦に薄くて横に長いので大きく見えるけど120cm位。
ストックは以外と大きく無い。そのままAKに合わせると縦がしょぼい。
でも比率そのままでAKに合わせると不恰好。
スリムなイメージが台無しなのでうまくバランスを取って上げる。
大よその寸法感覚の狂う銃だよホント('A`)

3~4回位書きなお、出来た!と思ったら木目方向を間違える罠。


なんだかんだで構想~書きお越しに丸1日かかった。


切り出す。サンダーで切ろうとしたら鋼板用の刃だったので
軽く燃えた。作業場中煙だらけ。おうしっと('A`)


真ん中を削りだす。糸ノコでやるのめんでーなーと思ったら
電動トリマーを発見。元々は溝堀り機だけど刃を調整したら切断もできる!
削って合わせてを繰り返してはまるようにする。


その調子で3枚とも。実銃と違ってグリップにモーターが入ってるので
面倒KUSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE。
トリマーの本領発揮。ガリガリ削っていく。



合わさったよー。長さ的にも丁度言い。
まだまだずんぐりしてんなー。



接着!しばらく乾燥させますよ。本当は2枚で作りたかったなー。
でも2cm幅の合板って以外と高い('A`)これは材料費500円ですよ。
普通に買ったらプラ製で2万↑だもんな。40分の1の値段ですよ。


あれ・・・?これならAK47の通常ストックつくれるんじゃね?  


Posted by MAKZ  at 00:00Comments(0)銃器