スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年08月12日

次世代M4を作る。

どうも!今日はコミケの3日目ですね!

・・・(涙)

今日は、これを作りましょう。

MARSOCな銃!

略して魔獣。

・・・。

エアコン効かなくて暑いですわ。
ってか、MK18作ったろ?アッパー付け替えてやるんじゃなかったの?

といったな、アレは嘘だ。
HK416の補強パーツで固めたらバラスのが億劫になりまして。

ジャンクヤードから引っ張り出してきて1丁くみ上げてしまいましょう。

見事なまでのばらばら具合。コバルトさんクレーンストックありがとうございました。


やっておきたいのが、セクターギアの交換。


素材が変更されて硬くなってますね。元々、ソーコムの初期ロットな彼は削れまくりでした。
ピストンは少し削れてますが、在庫無かったのとソコまで使わないので。

変更内容は、シム再調整、配線を後部配線化、グリップネジをM4化、セクタギアを新型に交換。
中身はまったく弄ってません。あ、ピストンヘッドがライラクスに変わってたな。バネも社外品っぽい?


あれこれやって完成。
シム調整はどこにも当たらなければ割と適当で良い派。
ギア鳴りの主原因はベベルギアとピニオンの当たりだと思います。8割はここが原因。
残り2割はピニオンギアとの相性の問題とその他。
んで、なんでギア鳴りするかはベベルとピニオンのバックラッシュもそうですが
モーターの角度が最重要。ベベルに対して直角に当たらないとギア鳴りを起こします。
つまり、グリップはマルイ純正と同じ角度なければいけないのです。
そうじゃない場合は加工して適切な位置に持っていく必要があります。
何度シムを調整してもギアなりする人はグリップ変えてみてください。
とは言えど、シム調整もそこそこ重要でベベルの高さは低すぎず高すぎず。
高すぎるとピニオン寿命を短くし、低すぎても同じ。ベベルに対して適正位置で一番多く歯を当てられるようにします。


今回はPTSのエルゴグリップ!やっぱりエルゴが一番使いやすい。
少しだけ合いが悪かったので削って適正位置にしてます。角度はOKでした。


んで、これ。なんだこれ、モーター押さえにでも使うのか?と入れてみると嫌な予感しかしない。

ぐぐってみたら・・・。


ここの隙間埋めに使うのね。なるほど。

さて・・・、ここで一つ。
次世代M4のバッファチューブの緩みは有名なレベル。最近のは知りませんが。
一度分解すると、後はもう・・・あれよあれよと緩くなっていきます。なぜそうなるのか?


構造はこんな感じになってます。


動きとしてはこんな感じですね。

んで、


原因の一つとして、リコイルユニットが生み出すインパクトが、ハンマーの役割をして
少しづつ緩んでくる。っていうかちょっとでも緩んだらあとは一気に緩みます。

主原因だと思うのは

スリングですね。とにかく前後左右3次元的に力が掛かる訳ですから、あのねじ山の短さと素材では
あっという間に緩みます。ネジロックは必須です。

んでどうなってしまうかと言うと。

こうなります。ストックチューブが削れるって話が多かったのですがロアの上がめっちゃ削れます。
下側を基点としててこの原理が働きますからね・・・。


対策としては、ネジロック剤をちゃんと使いましょう。ゲームが終わったら確認しましょう。

あと、組み方を間違えても駄目になるので注意。
バッファーチューブを固定してからグリップをつけます。
グリップをつけてからバッファをつけるとメカボの角度がずれてバッファが真っ直ぐはいりません。
捻じ込む時もスプリングがきついからって力づくで入れない事。
ねじ山同士がニュートラルに入っていくように角度と力加減に注意してください。
それでも削れるからな・・・このフレームは・・・。

そんなことお構いなしに組みまくってすっぽ抜け寸前までいったロアなんですよ、この子。
もう、シーリングテープとかロックタイト充填とかでどうにかなるレベルじゃない位。

ので、

直接イモネジで固定します。1個はドリルが滑って悲惨な事に。

ロアだけあけて固定するのは良くしてるのですが


バッファチューブにも穴あけて完全固定。緩む?なにそれなレベルです。
2個あけたのは1個だとそこに力が貯まるので2個で分散させてます。


ロックナットはネジ止めで固定して完成!

このやり方だと、上ネジ側に固定されるので下手するとちょっとした衝撃でロアフレームに結構なダメージがいく可能性があります。
下ネジ側にどこまでヤマが掛かってるか・・・。

図にするとこんな感じ。

明らかに下押さえの方が割れにくいですね。

バッファまで空けないで上から押さえるだけでよかったかもしれん(今更)
ただ、ネジがバカになりすぎてネジの役目を殆ど果たしてなかったのでこれはこれで仕方がない(と思いたい)

同じ事する場合は自己責任でお願いします。


仕上げに、このクレーンストックを

分解して


穴を開けて


開放!これで、ミニコネクタ仕様になりました。


そんなこんなで完成!


MK18さんと。細かいパーツはまた後日。
  


Posted by MAKZ  at 13:00Comments(3)銃器

2013年08月11日

MARSOCなヘルメットを作ろう。 最終章



これをねつくろうとおもうの(棒)



折角完成したMARSOC使用のMICH2000さんは僅か2ヶ月の運命でした(震え声)

ちょうど、2000で作った時はMBAVだったんですよ。
でもJPC買っちゃったんですよ。なら2001じゃないとおかしいだろうだって事で気がついたら手元に2001が。


レプを探すのが実に苦労しました。カットがこの形じゃないと駄目なんですよ。
ARCの前角がちょろっとはみ出すこの角度。それが僕的に萌えポイントなんです。


問題だったのがこのベルクロさん。ブチルゴムなのかなんかで強烈にノリがのこって
暖めようが溶かそうがまったく無くなる気配がなく。


サンダーで強引に削りました。

これでOK!さっそくそうちゃ・・・


合わん。

お前もかブルータス・・・レプなんで仕方ないっすね。


こいつ(光硬化パテ)で


埋めて・・・。


開けなおして・・・。
この穴はノロトスを合わせると、フチゴムギリギリの所に底辺が来てたんですが少し上に開けなおし。


Forcerecon装備をするならギリギリのイチが一番かっこよくて好きですが、ランヤードをつける関係もあって位置を変更しました。
本当はメーカーとか年代で位置にばらつきがあったりするんでしょうけど僕は分かりません。


この位、汚い位がかっこいいけど・・・。この角がちょこっと出るのがいいんや。


よこからだとこんな感じ。


塗装を落として・・・。ちなみにカンペのラッカー溶剤はタミヤの溶剤がナンボのもんじゃいって位に落ちます。


かるく塗装。これでも良いくらい。でも、基本的に森なフィールドが多いのでODにします。
TANするかどうか迷ったんだけど・・・WL着るならODだろうって事で。
MARPATにODな人も居るしね。逆は見ないけど。


OD吹いて・・・あれ・・・色が全然違うじゃん。
僅かな色違いだろうと思って買ったらまったく違うじゃん。なんか陸自ODみたいな色。


黒とブラウンを吹いて・・・まぁいいか。


元々はラオックスで6400円だったんすね(w しかも2002ってなってるし。


中身はレプパッドだと痛いのでSkydex社のパッドにしてます。快適。


完成!・・・・カッコイイ!これはヤバイ!かっこよすぎる!


これで現用MARSOCが出来るで!少しだけ軽量化も出来たし満足。

珍しく3回に分けたヘルメット編もおしまいです。
見ていただきありがとうございました!  


Posted by MAKZ  at 21:09Comments(1)装備

2013年08月10日

MARSOCなヘルメットを作ろう。 part2

MARSOCなヘルメット製作も終盤です。

まさか、「のろとすまうんと」であんな悲劇が起ころうとは。

削った穴埋めをするのにサフを吹かないといけません。
サフ吹いて表面を綺麗に・・・ね・・・。

サフを吹いて表面を綺麗に・・・。

綺麗に・・・。

あれえええええええええええええ!?



綺麗にならない(迫真)

後で知ったことですが、マジックで描くと浮き上がって消えないんですね。
吹けども吹けども消えなくて盛大に焦りました


まさか30台にもなってヘルメットと風呂に入る羽目になろうとは。

泣きながら紙やすりで落としました。


気を取り直して塗装!うーん良い感じ。このままでも良いくらい。

でもやっぱりスネークスキンでしょ!って事で、ブラウンとブラックを。


ノロトスまで塗っちゃうのが漢気を感じさせて良い!(自画自賛)


カッコイイ・・・。


この後姿がたまりませんなぁ。前に集中しガチなバランスがこれでいい具合になる。

いやー、久しぶりに満足感が得られる買い物だった。

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。



あれ・・・?



Coming soon.

次回!「2000の命は2ヶ月だった」

お楽しみに!  


Posted by MAKZ  at 20:04Comments(0)装備

2013年08月09日

HKM企画 P-MAGカバー

例えば半休で、昼過ぎから出社するじゃないですが。
他の人は2階でエアコンかけて仕事してるじゃないですか。
1階でしか作業できない僕は日光で暖められたビルの1階で作業するんですよ。
でもたった1時間程度の作業に業務用エアコン回すと勿体無いじゃないですか。

つまり何が言いたいかって言うと、自分が汗臭くて死にそう。

昨日も昨日で夕方まで某空港で接客仕事だったので死んでました。
空港で仕事してて思ったのは、置いていかれる人多いのね・・・係員が一生懸命呼び出したり探したりしてるのに最後まで現れず出発したちゃったり。
あまり飛行機に乗る事がない僕としては、ちょっとした衝撃でした。


と言う訳で、香港マニアさんからP-MAGカバーを購入しました。
黒ないですか?と聞いたら「再生産の予定がないです・・・」と言われたので
何をカッとなったか、DEを買いました。


1本だけもってたP-MAG。2~3年前位の最初期ロットなのか色が結構違うっすね・・・。
日焼けか単に使い込んで汚れただけか、レタッチすると結構違うのが分かります。


塗ります。

・・・え?

元々黒がほしかったんですよ。塗る為に買ったに決ってるじゃないですか。
黒を買って色の違いまくるFDに塗るより、FDを買って安定の黒に塗った方が後々お徳じゃないですか。
え?剥がれたら汚い?しらんがなそんなこt(暴言


ま、使い込んで剥がれて「(´・ω・`)」ってなるのは目に見えてますがね。

僕的には、マガジンポーチに入れたときに黒の方がカッコイイって理由なんですよね。
あと、ミリフォトで意外とFD使ってる人が少ない気がするので。後マガジンは黒やろって固定観念。

そういえばこれ注文したのって12時頃なんですよ。深夜の。
んで寝ぼけながら注文したので、ステッカーを買うのを忘れたと言う失態。


ので、作ります。適当にそれっぽくグラデを作って。


影を付けて完成。僅か10分。


写真用紙だと厚くて入らないだろうし、シール用紙の在庫も無かったので普通のファイン紙にプリント。
どうせ、クリアカバーではっきりと見えないから作業性優先。

ここからは香港マニアさんのブログでも紹介されてるので簡単に。


ニッパーでリブを切って。


上辺縁のリブを少しだけ切り落とし。
この時に、下から切り目を入れて、横からカットすると切り過ぎなくて良いです。


マーキングして。


貼る。結構キツメにはまるのでセロファンテープでも十分(だと思う)


下から指を入れて、開くように・・・グッと入れます。

下から指を入れて、開くように・・・グッと入れます。

大事な事なので2度言いました。本当に大事です。


反対側。反転しないでプリントしたのでやっちまった感があったけど意外と普通なので良し。


完成!スチールプレスのマグが好きだけど、どこを見てもP-MAGばっかりなので導入したけどカッコイイ。
キャッチもしっかりかかって、少しきつめだけどいい具合でした。

はがれてきたらどんな風になる事やら・・・。
ヘルメットpart2は書いてる途中なのでちょっとお待ち下さい。  
タグ :HKM企画P-MAG


Posted by MAKZ  at 17:50Comments(4)装備

2013年08月07日

MARSOCなヘルメットを作ろう。 part1

立秋とは名ばかりの暑い日がつづいておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私どもは連日のダイエットにも拘らずまったく体重が落ちない日々が続いております。
やはり酒がいけないんでしょうか。飲んでませんが。

さて、去る6月11日のエントリーに掲載しました通り、ヘルメットの改修作業を進めて参りました。
実はあのエントリー掲載時には既に完成しており、私どもの日頃の怠け癖もありようやく
本エントリーにて記事と相成りました事、ここにご案内申し上げます。

2ヶ月後に記事にするとかマジでありえないよね。鮮度のクソもあったもんじゃないよね。

目指すのはこの人のヘルメット!


と言う訳で、ヘルメット作るかなぁ・・・と重たい腰をあげて購入したのが

OPS-CORE ACH-ARC KITでございます。
本当はTANの予定だったのが、落札し損ねた憤怒に任せて黒を買いました。
ちなみに競争相手が居なかったのか52ドルでした。爆安。


こっそりと、OSOEのNSW Helmet Ballastもゲットしてます。
どこにも置いてなかったので、あちらさんのショップに直接「ある?通販OK?」って聞いたら
「OK!Paypalなら良いよ!」って言われたので注文。翌日には発送してくれました。


さっそく組み立ててみる。うーん・・・カッコイイ・・・。首へのダメージがパネェけど。

医者に首に負担かけんな耳聞えなくなるぞって脅されたので実メットは処分して
軽いレプリカを使ってますが・・・1日つけてたら本当に聞えなくなったので、首を鍛えて重さに負けない筋力作り中。
重い→筋肉がこる→血行不良→水分排出できない→内耳リンパが炸裂→聞えないって感じ。肩凝り怖い。
グラスファイバー製じゃなくて、発泡スチロールコアにABSのシェルがついたACHレプとかあれば良いのに。


僕としてはヘルメットがかっこよければ良いので、そんな事はどうでもいいのでベルクロを剥がす作業をする。


・・・ノリ付じゃなかったのを両面テープで貼ったツケがここに・・・。


ドライヤーで暖めながら地道に剥がしていく。この作業だけで3日は掛かったよ・・・。


穴を埋めるのにぴったりのパテがこれ!ホルツの光硬化パテ。
紫外線であっという間に固まるので物凄く便利でござる。


埋めて外に放置すると30分位で固まるので作業効率がとても良い。


紙やすりで表面を研いで・・・。


位置合わせのマーキングをして。


やっとぞついにぼくのみっちにものろとすが
まさかこれがひげきをうむとは


マーキングに合わせて穴をあけて・・・。


仮組み!このままでもカッコイイ・・・。


次回!溶け出すノロトス  


Posted by MAKZ  at 18:01Comments(0)装備