2010年10月13日
パルチザンワッペン製作

ミリブロではお馴染みの「sacom works」さんにワッペンを製作して頂きました。
webサイト
http://sacomfact.web.fc2.com/
ブログ
http://sacomworks.militaryblog.jp/
ワッペンを作ろうと言うのは一昨年の早い段階で出ていました。
もちろんその頃は、sacomworksさんの存在なんか知るわけも無かったので
地元の刺繍屋や激安を謳うワッペン屋に見積もりを依頼した訳ですが・・・。
帰ってきた見積もりは「え・・・こんなにするの?」って位に高いのです。
ワッペンにする事を前提としたデザインとは言え、
込み入った形である事には変わり無いのですがそれにしたって高すぎだろうって。
その一例の見積もり。
>版代 20,000円(初回)
>ワッペン代 1枚8,000円 10枚 80,000円
>合計:100,000円
( ´゚д゚`)・・・・?これ一桁間違ってんじゃね?
どう考えても、ぼったくりかやりたくないと思ってる値段です。本当に(ry
自分もこう言う製作業的な仕事もしてるのですがいくらなんでも・・・。
もう1件は割りと良心的なお値段だったんですが、サイズが半分と言う。
もしかすると小さい方が技術料が掛かるのかもしれませんけれどね。
そんなこんなで計画倒れのまま、年月は過ぎましたが
コバルトさんが入隊したのを機にいい加減作ろうぜって話が再燃。
たまたま目についたsacom worksさんに見積もりを依頼すると
え、まじで?って値段で帰ってきました。それはもう心配になる位。
デメリットは納期に1ヶ月掛かるって事だそうですが・・・
早い納期を求めて、安く済ませようなんて最初から思って無いですしね。
データー製作代が安いので1品ものでも気軽に頼めます。
手順を紹介。
1:まずは、大体のイメージと一緒にメールをして見積もりを取ります。
自分はこんな感じでデーターを送りました。

手書きでも受け付けてくれますし、ここまでする必要はないのかもしれませんが
職業柄こういう部分は懲りたいのです(w
2:何回かやり取りをします。
大体のイメージを送ってくれます。
3:試作品を送ってもらいます。
4:問題なければ、量産にGOサイン。
5:お支払い
6:到着
7:(゚Д゚)b
簡単でしょ?自分でデザインした物や想像してた物が形となって
手元に届くって言うのは何物にも変えがたい感動があります。

うーん、堪らない・・・!
マゼンダで作ってもらって正解でした!
赤を装備に付けると、撃ってくれと言わんばかりの存在感でしたから・・・。
これでも十分存在感全開ですがwww

参加してたメンバーで記念撮影。
あれ・・・何げにブログでメンバーの集合写真って始めてじゃない?
左の上から
ソレ行け宮崎のテロリスト 幸村
宮崎一のグレネーダー サカグチ
THE過積載 いんびとろ
戦場のカメラマン MAKZ
不真面目特急 コバルト
写真を撮ってくれたペイ君ありがとう!
何気に、ミリブロでワッペンみたよー!とか声を掛けてくださる方もいて
凄く嬉しくなりました。自分が思っている以上にブログを見て頂いて
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
そして、sacom worksさんありがとうございました!
ゲームレポートは、もう少しお待ち下さいまし。