2013年05月05日
OPS-COREの・・・
またこいつか。

ゲームに使っても居ないのに不具合ばかり起こしやがって・・・これだからレプリカは!
今度はなにかって、ダイアルライナーが動かなくなりました。

ここね、回らないの・・・嘘だといってよバーニィ・・・。
なんでだろう・・・。

とにかくばらします。暇だったんです。(と言っても何日か前の話)
ネジをはずして

御開帳!
・・・意外としょぼい。
ライナーを外してギアをむき出しに。

多分、噛みあわせずれただけだと思ってたんです。
ところが、ダイヤル自体が回らない。エー・・・。
仕方ないのでさらに分解。

んっ?んんん・・・?

錆びておりました。
え、なんでよ。どういう事?
んー・・・。
あっ!
この記事を書いたときに、丸洗いしたんだった!
ごめんね、僕の失敗だわ☆(ふんべろりぃ

早速、しゃび落とし(地元のおっちゃんは達は「しゃび」って言う。可愛い)
みんなの味方あなたのハンズマンで買った、556でごしごし。

ペッカペカ。意外と質が良いなこいつ。

他のパーツも綺麗にしときます。
そういえば・・・やっぱりレプなだけあってガタが大きいんですよ。
ので観察。

おお・・・パーツの接合性が悪いな・・・。
受け側を削って平らにすればいいんですがリューターが無かったので保留。

出っ張りすぎワロタ。

少しづつ削って・・・。
削りすぎると泣きます。

ちょっと削りすぎた・・・やわいよこのプラ・・・。

土台の部分はメタルテープでガタを取るだけにしとく。

元通りに組んで。

完成!
と言う訳で、丸洗いしてからダイアルがまわらねぇ!って人はここが錆びてる可能性があります。
そんな人が居るかどうか自体が甚だ疑問ですが。

ゲームに使っても居ないのに不具合ばかり起こしやがって・・・これだからレプリカは!
今度はなにかって、ダイアルライナーが動かなくなりました。

ここね、回らないの・・・嘘だといってよバーニィ・・・。
なんでだろう・・・。

とにかくばらします。暇だったんです。(と言っても何日か前の話)
ネジをはずして

御開帳!
・・・意外としょぼい。
ライナーを外してギアをむき出しに。

多分、噛みあわせずれただけだと思ってたんです。
ところが、ダイヤル自体が回らない。エー・・・。
仕方ないのでさらに分解。

んっ?んんん・・・?

錆びておりました。
え、なんでよ。どういう事?
んー・・・。
あっ!
この記事を書いたときに、丸洗いしたんだった!
ごめんね、僕の失敗だわ☆(ふんべろりぃ

早速、しゃび落とし(地元のおっちゃんは達は「しゃび」って言う。可愛い)
みんなの味方あなたのハンズマンで買った、556でごしごし。

ペッカペカ。意外と質が良いなこいつ。

他のパーツも綺麗にしときます。
そういえば・・・やっぱりレプなだけあってガタが大きいんですよ。
ので観察。

おお・・・パーツの接合性が悪いな・・・。
受け側を削って平らにすればいいんですがリューターが無かったので保留。

出っ張りすぎワロタ。

少しづつ削って・・・。
削りすぎると泣きます。

ちょっと削りすぎた・・・やわいよこのプラ・・・。

土台の部分はメタルテープでガタを取るだけにしとく。

元通りに組んで。

完成!
と言う訳で、丸洗いしてからダイアルがまわらねぇ!って人はここが錆びてる可能性があります。
そんな人が居るかどうか自体が甚だ疑問ですが。
出張の果てに
まりたいむなへるめっと
MARSOCなヘルメットを作ろう。 最終章
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part2
HKM企画 P-MAGカバー
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part1
まりたいむなへるめっと
MARSOCなヘルメットを作ろう。 最終章
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part2
HKM企画 P-MAGカバー
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part1
自分のレプのダイアルも締まりが悪いというか...こんな方法で分解できるのですね。参考になりました!!有り難うございましたm(__)mm(__)m
意外とこの辺は分解しませんからね。
基本的に「買ったものは分解してから使う!」
「使用感は自分好みに調整したい!」ですので、何かと分解癖があります(笑)