2010年08月27日
MARINE
何時もはただ眺めて考察するだけなんですが、ちょっと気に成った写真があったので。

その後(だと思われる写真)



EXIFによると、1枚目の写真は09年11月3日に撮影されたもの。
残りは10年8月14~22日に撮影されたもの。
1枚目に関しては、説明は残ってなかったけど、
2~4枚目の写真はタスクフォースで行動してる海兵隊員となっている。
おそらく1枚目もそうだと思う・・・んだけどこれって本当に海兵隊?
SEALがマーパット着てるだけ?とも思ってしまう。
BHIのホルスタにMAR-CAIRASだし、ヘッドセットはスイマーズだしね・・・。
でも説明ではSOFT-W MARINESってなっているそれにパッチは海兵隊のパッチっぽいけどな。
まぁ、(海兵関係なしに)マーパットにMAR-CIRASって装備も
アリだよって事の根拠にはなるだろうけどw
自分の予想では、タスクの海兵内で活動するSEALって事で納得した。
この一連の画像が何時もの海兵画像に比べて色が違うなと
思ったら1枚目はNIKONのD300、2枚目はD3で撮られた写真みたい。
1枚枚目と2枚目は違う人が撮ってるみたい?
同じ時期の写真を見てもNIKONの写真は海兵内には出てこないし
タスクだからどっか空とか陸あたりが撮影したのかな?
しかし・・・マーパットにMAR-CIRASは違和感全開だw

その後(だと思われる写真)



EXIFによると、1枚目の写真は09年11月3日に撮影されたもの。
残りは10年8月14~22日に撮影されたもの。
1枚目に関しては、説明は残ってなかったけど、
2~4枚目の写真はタスクフォースで行動してる海兵隊員となっている。
おそらく1枚目もそうだと思う・・・んだけどこれって本当に海兵隊?
SEALがマーパット着てるだけ?とも思ってしまう。
BHIのホルスタにMAR-CAIRASだし、ヘッドセットはスイマーズだしね・・・。
でも説明ではSOFT-W MARINESってなっているそれにパッチは海兵隊のパッチっぽいけどな。
まぁ、(海兵関係なしに)マーパットにMAR-CIRASって装備も
アリだよって事の根拠にはなるだろうけどw
自分の予想では、タスクの海兵内で活動するSEALって事で納得した。
この一連の画像が何時もの海兵画像に比べて色が違うなと
思ったら1枚目はNIKONのD300、2枚目はD3で撮られた写真みたい。
1枚枚目と2枚目は違う人が撮ってるみたい?
同じ時期の写真を見てもNIKONの写真は海兵内には出てこないし
タスクだからどっか空とか陸あたりが撮影したのかな?
しかし・・・マーパットにMAR-CIRASは違和感全開だw
出張の果てに
まりたいむなへるめっと
MARSOCなヘルメットを作ろう。 最終章
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part2
HKM企画 P-MAGカバー
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part1
まりたいむなへるめっと
MARSOCなヘルメットを作ろう。 最終章
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part2
HKM企画 P-MAGカバー
MARSOCなヘルメットを作ろう。 part1
普通のアザラシ装備に見えますが…
最新の装備ばかりに目が行きがちですが、実際は古い装備もまだまだ現役ですよ。ちゅうか使ってる隊員の好みでしょうからね。
この前見たPJはEAGLEのエアレスキューベスト(旧型)にLC1のピストルベルトを通してUM84をぶら下げてました。
ある意味サイレント使用?
それと、カイデックスのホルスターとか嫌ってる隊員も多いみたいですよ。
割れるとか、砂が詰まって作動不良とか…
サファリの6004なんか邪魔だから嫌いってのもいましたよ。
何にせよ、写真に踊らされないのが一番です。
ちなみに、本当に特殊な方々であれば作戦中はチームパッチなどは外します。
コメントありがとうございます!
随分とノスタルジー感じる装備ですね・・・>エアレスキューベルトにLC1ピストルベルト、UM84ホルスタ
カイデックスホルスター嫌いって事は初めて聞きました。
兵士一人ひとりの個性だとか色々あるでしょうから
現地の写真でもそれが全てではないですしね・・・。
なるべく写真1枚で決定付けるような事はしてないつもりですが
見つけたりすると嬉しくなるのは事実なもので(笑)
特殊の人達がパッチを外すとしたら余計に謎が深まりますね・・・>件の写真
MARSOCの装備の変化ですが、ここ最近SFLCS等を使っている画像が多く正直ODAの隊員と区別がつかないことが多いです。
写真に踊らされるどうのこうのとおっしゃってらっしゃる方もいらっしゃいますが、注意深くプレスリリースを観察していればMARSOCの装備がFSBE2からSOCOM寄りになっていっているのは明白だと思います。
というかこの趣味は画像を観察することが基本なのにそれを否定しては元も子もないというか論点がずれているような・・・w
まあ何が言いたいかといえばFSBE2をフルキットで集めた自分は涙目ということです(笑
九州海兵同盟的な意味でお互いこれからも海兵頑張りましょう!
散文失礼いたしました。
ども!お世話になってます。
最近の違和感の正体はこれだったんですね・・・>SOCOM寄り
画像を見て一喜一憂するのは楽しいですよね。
この装備の付け方いいな!早速真似をしよう!ってのがワクワクします。
時代とか考えると、このやり方は2005~8にはしてないよな・・・って
思うこともありますがw
自分は、FSBEIIのforceReconがしたくて海兵を始めたので
地味にFSBEIIを集めていきますw
ってか、フルキットって・・・凄いですね・・・。
しかし妙な写真ですね。
何気に見てたけどホントに海兵か?って思いました。
MAR買う金ねぇしw
どうやらSPCとA4買えそうです。
一瞬誰かわかりませんでしたw
ね、不思議な写真ですよね。
海兵隊って紹介されてるとなんとも言えない違和感を感じます。
海兵隊の迷彩を来たシールって紹介されてたら「なるほどー」って
思うのに・・・先入観の不思議w
SPCとA4の目処ついたんですねー。
楽しみにしてまっせ!